aburi6800のブログ

コンピュータのプログラミング、ゲームに関するニッチな情報を書いていくブログです。

MSX

【MSX】インディ・ショーンズ 洞窟の秘宝 開発メモ

この記事について 恥ずかしいのですが、せっかくですので、先日公開した拙作のBASICゲームの作成メモを公開します。 だいたいこんな感じで書いていって、手元に資料化しています。参考になれば幸いです。 なお、絵はブギーボードに書いたのをスマホアプリで…

【MSX】インディ・ショーンズ 洞窟の秘宝

MSX

またまた、MSX-BASICで簡単なゲームを作ってみました。 以下のURLで遊べます。 webmsx.org 遊び方 タイトル画面 - タイトル画面でスペースキー(またはトリガボタン)でスタート。 ゲーム画面 - 洞窟にいるコウモリを倒してください。 - 決まった数を倒すと…

【MSX】KOBUTA RESCUE

MSX

ちょっとした気分転換に、MSX-BASICで簡単なゲームを作ってみました。 以下のURLで遊べます。 webmsx.org 遊び方 タイトル画面 - タイトル画面でスペースキー(またはトリガボタン)でスタート。 ゲーム画面 - 子ぶたがとことこ歩いてくるので、穴に落ちない…

【MSX】Z80マシン語入門してみた(第2回)

さて、前回から間を置いてしまいましたが、今回からは、私が制作したオールマシン語ゲーム「Corridor Runner」の制作過程を追って、どのように1つのゲームを作っていったのかを書いていこうと思います。 マシン語もゲーム制作も、私の独学ですので一般的な…

【MSX】Corridor Runner

MSX

Z80アセンブリの勉強で、ゲームを作ってみました。 こんな雰囲気のゲームです。 www.youtube.com 以下のURLで遊べます。 WebMSX 遊び方 タイトル画面でスペースキーを押すと、スタートします。 タイトル画面 カーソルキーの左右で方向変更、下でパワーを溜め…

【MSX】Z80マシン語を勉強してみた(第1回)

はじめに 往年のマイコン少年なら誰しも憧れた、マシン語。 当時のマイコン雑誌には何ページにもわたってダンプリスト(16進数の羅列)が載っていたりして、その入力すら厳しいものでしたが、そこから動くゲームはどれも本格的でBASICでは味わえないものばか…

【MSX】AndroidでMSXクロス開発環境を構築する(3)

今回は、ubuntuにz88dkとcode-serverをインストールし、Z80アセンブラの開発を行えるようにします。 最後に簡単なサンプルプログラムを作り、動作確認を行います。 これまでの作業については、以下の記事を参照してください。 aburi6800.hatenablog.com abur…

【MSX】AndroidでMSXクロス開発環境を構築する(2)

今回は、ubuntuにgit環境を構築し、GitHubとSSH通信するまでの設定を行います。 一般的な内容になりますので、詳細は色々と検索すると出てくるかと思います。 Android上にubuntu環境を構築するまでの手順については、前回の記事を参照願います。 aburi6800.h…

【MSX】AndroidでMSXクロス開発環境を構築する(1)

はじめに 今回から数回に分けて、Android端末にMSX開発環境を構築する手順を紹介します。 とは言え、AndroidにMSX開発用のアプリという都合のいいものはないので、AndroidにPCと同様の開発環境(※1)を構築することにします。 具体的には、gitでソースのバー…

【MSX】ubuntu20.04でopenMSX+debuggerの環境を構築する

MSX

WindowsにはblueMSXというデバッガ機能を内蔵した強力なエミュレータがあるが、Linux(ubuntu)には用意されていない。 そこで、openMSXに用意されているdebuggerを使って、デバッグ環境を構築してみる。 なお、openMSXはリポジトリからのインストールも可能だ…

【MSX】GALAXY ZONE

MSX

これまでのMSX-BASICの研究結果をもとに、ちょっとしたゲームを作ってみました。 以下のURLで遊べます。 webmsx.org 遊び方 しばらく待って、タイトルが出たらSPACE or Aボタンでスタート。 タイトル画面 カーソルキー or コントローラの左右で移動、スペー…

【MSX】MSX-BASICの研究(2) PRINTとVPOKEの性能比較

この記事について テスト方法 1文字表示編 パターン1:PRINT(セミコロンなし) プログラムリスト 結果 パターン2:PRINT(セミコロンあり) プログラムリスト 結果 パターン3:VPOKE プログラムリスト 結果 比較結果 2×2キャラクタ表示編 パターン4:P…

【MSX】MSX-BASICの研究(1) 条件分岐ロジック

この記事について テスト方法 パターン1 プログラムリスト 実行結果 パターン2 プログラムリスト 実行結果 パターン3 プログラムリスト 実行結果 比較結果 総括 パターン4 プログラムリスト 実行結果 比較結果 この記事について MSX-BASICでプログラムを…

【MSX】GitHubに置いた.dskファイルをWebMSXで実行する方法

今日書いたこちらの記事の補足です。 aburi6800.hatenablog.com 最初、WebMSXでGitHubに置いた.dskファイルを読めなかったので、フリーのWebサーバに.dskファイルを置いていたのですが、URLパラメタの指定方法を見直したらGitHubの.dskファイルでも実行でき…

【MSX】BLOCK BREAKER

MSX

唐突ですが、MSX-BASICの練習で、ブロック崩しゲームを作ってみました。 (ボールの挙動が若干怪しいのと、パドルの移動にイライラしますが…) 以下のURLで遊べます。 (※GitHubの.dskをWebMSXに直接渡せたので、URLを変更しました) webmsx.org しばらく待…

【MSX】MSX-BASICとマシン語の処理速度差を体感してみる

さて、前回は開発環境を作りました。 せっかくなので、同じ処理をBASICとアセンブラで書いて、処理速度を比較してみたいと思います。 (2023/04/02) アセンブラソースで不要な部分(SET VRAM WRITE)があったため、削除しました。 BASICの場合 次のようなBASIC…

【MSX】SDCCでMSXのクロス開発環境を作る

WindowsでMSX(1)のアセンブラ開発環境を構築します。 使用するものはSDCCとBlueMSX、Visual Stusio Codeです。 ※当記事は、基本的なファイルの扱い方やパスの知識がある方、コマンドプロンプトが使える方を対象にしています。わからない方は各自で調べてくだ…

【MSX】Windows用MSXスプライトエディタ

こんばんわ。 MSXのスプライトデータを作るWindowsアプリケーションを探していたのですが、良いものを見つけたので紹介します。 ゲームを作るなら、やっぱり絵を出して動かすところから始めたいですもんね! sites.google.com GPLV3ライセンスによるフリーソ…